よかったね♥
と言いたいところですが…

知事選の代わりに当選かよ(笑)
今回は…状況が状況だけに、
当選が見えていたのは言うまでもないですが
せんずり大魔王が
個人的に爆笑だったのが、
地元じゃ「バカの大足」
金メダリストの鈴木大地(笑)
鈴木大地はテレビ討論で
「分からない勉強する」ばかりで話にならないって声もあるでしょうけど、
誰もが最初は初心者ですし、
SPEEDのお姉さんも
外遊したりラブラブしながら
何とか政治屋さん勤められるくらいですから(笑)
って、嫌味というか
事実を言うのには訳がありまして…
このおっさん…地元の公立高校体育科卒
⇒顔パスで順天堂大学体育学部(現:スポーツ健康科学部)体育学科に進学
ってことですけど…
地元の人間からすれば…
高校では赤点スレスレ連発⇒ほぼ勉強なんかしてないでしょ(笑)
⇒この点は七菜も人のこと言えない(笑)
でも、調べていくと…
このおっさん可哀想な面もあって、
- 故郷の千葉県で2021年3月に行われる知事選挙で
バカの大足を擁立させることを自由民主党千葉県連が検討していたそうで。 - しかし、地元選出議員の石井準一,スポーツ庁長官就任の際に尽力した森喜朗などから反対や難色を示す声⇒同選挙への出馬を断念する
ってことで…
今回の出馬って、
ある意味…
当選確実ってのが前提での出馬だったことが伺えますね(呆)
さやさん…こういう人もいるんですよ
バカの大足の件を考察すると…
こんなところにまで老害チョンガー爺が絡むのかよって思うくらい呆れるけど、
そんなアホに縛られず、
誰かを非難・批判や貶めたりすることなく、
今起こり得ることを
どうにかしようって主張しまくったさやさんがまともってだけのこと!
どんだけアンチが何を言おうと
当選は当選です(笑)
チョンガーが牛耳ったところで、
民意は民意です!
アンチの声が大きい少数派だったってこと!
でも、そのうち…耳がデカくなるんじゃないかな(笑)
不安要素
ブレーンの三橋貴明さんがいなかったら
どうだろうってことです(笑)
これについては、
参政党の神谷党首にも言えることですけど、
オールラウンドでこなすことは難しいとしても、
ある程度は一人で戦い抜くためには、
武器の使い方⇒資料の探し方や作り方を始めとして、
過去の歴史を振り返って考察するってことができないような気がします。
それに、三橋さん主宰の経済塾を
6年在籍しての出馬ですけど、
三橋さん自身は、
「政治屋なんてやるもんじゃない!」と。
そんな中で、いざとなったら…
ある程度は自力で舵を切れるようにならないとね♪

今日から新しい一歩になれば…
って思います。期待を裏切っちゃダメですよ♪
コメント